
なぜキャリアデザインプロジェクトは
アスリートのセカンドキャリアサポートに取り組むのか?
アスリートには必ず引退の時が訪れ、その後の人生のほうが長く続くのが現実です。しかし日本では、セカンドキャリアやデュアルキャリアに対する理解や支援体制がまだ十分とは言えません。
現役を終えた後、新入社員と同じ立場から再出発したり、競技での経験が評価されないケースもあり、将来に不安を抱えたまま競技を続ける選手も少なくありません。
一方で、アスリートは忍耐力・協調性・礼儀といった社会人に必要な資質を備えた優れた人材です。私たちはアスリートの皆さんの競技人生を尊重しながら、現役時代から引退後を見据えたサポートを通じて、当プロジェクトに賛同いただいている企業とともに「アスリートのセカンドキャリア・デュアルキャリア」についての知見を深め、アスリートを応援していきます。

体育会系・アスリート人材に
どのような印象を
持っていますか?
いわゆる「体育会系」の人材には、体力・根性・協調性・礼儀正しさといったポジティブな印象を持つ方が多いでしょう。実際、アスリートは競技を通じてこうした力を身につけています。
しかし、社会人アスリートの引退後の離職率は、同年代の一般人材より高い傾向があります。これはアスリート側の自立心の不足に加え、企業側が先入観に基づいて採用することでミスマッチが生じていることも一因です。
アスリートには競技ごとに異なる強みがあります。大切なのは、アスリートひとりひとりの競技人生に興味を持ち、理解しようとする姿勢です。

企業とのベストマッチングを通じて
アスリートの才能を最大限に発揮する取り組みに
ぜひご協力ください。
キャリアデザイン
プロジェクト
賛同受入企業とは?
キャリアデザインプロジェクトは、賛同受入企業と共に考え
『アスリートのセカンドキャリアの課題解決」を目指していきます。
- 1.アスリートの採用を検討していたり、アスリートを雇用した経験がある企業•団体
- 2.現役•引退アスリートの現状の課題や環境改善を知ろうとしていただける企業•団体
- 3.セカンドキャリアの課題改善を共に考えてくれる企業•団体
- 4.セカンドキャリアで採用する企業の課題改善に積極的に活動してくれる企業•団体
- 5.キャリアテザインプロジェクトの想い・ビジョンに共感いただける企業•団体
- Q.現在アスリートを雇用する予定は無いが、 キャリアデザインプロジェクト賛同受入企業に加盟できるのか?
- A.賛同受入企業は、 アスリート雇用の有無に関係なく、 当プロジェクトの「想い」「ビジョン」に共感いただける企業・団体であればご加盟いただけます。
賛同受入企業への
ご提供コンテンツ
キャリアデザインプロジェクトは、
賛同受入企業へ以下のコンテンツを提供します。
- 1求職者アスリートのプロフィール閲覧
- 求職者アスリートのプロフィールを公式サイト・公式 LINEで閲覧できます。〈プロフィール項目〉氏名、生年月日、学歴、(スポーツにおける)最高実績、希望勤務地、希望業界、どんな仕事がしたいか、保有資格、自己PRなど
- 2キャリアデザインプロジェクトオフィシャルサイト内で、バナー広告を掲載
- キャリアデザインプロジェクトオフィシャルサイト内に、賛同受入企業として貴社のバナー広告を掲載します。
- 3求職者アスリートに対して、求人票の登録 • 更新
- 現役・引退選手に対して求人票を通してアプローチが可能です。求人票はアスリート用の公式LINEにて掲載をします。
- 4賛同受入企業同士のビジネスマッチング
- アスリートのセカンドキャリアをサポートする」という思いを持った企業同士のマッチングを行います。また自社商品のPRの場や販売の場を設けて活発な交流の場を創出します。
- 5キャリアデザインプロジェクト主催の交流会への参加
- キャリアデザインプロジェクトが主催する各種交流会などイベントヘの参加が可能です。
- 6呼称権
- 自社HPや名刺などでキャリアデザインプロジェクト賛同受入企業の掲載が可能です。
- 7企業PRムービーを無料作成
- 自社の PR ムービーを無料で作成します。方法は、各質問項目に対する動画を撮影(スマホ可)していただき、事務局に送ってもらうだけです。動画は、登録アスリートヘ発信するのはもちろん、自社のHPや採用活動などでもこ利用いただけます。
-
エコリング リサイクルジャパングループ ゴルフサポート マグチグルーブ
- 8キャリアデザインプロジェクト賛同受入企業記念品の贈呈
- 賛同受入企業には、毎年度記念品を贈呈します。当プロジェクトの想いやビジョンを賛同受入企業の関係者に広く知っていただき、 同じ想いを共有していくパートナーとして贈呈します。
Supporting companies賛同受入企業様一覧
多くの企業にご賛同いただいております。
賛同受入企業・アスリートを
ご紹介してください!
キャリアデザインプロジェクトではより多くの企業とともにプロジェクトを進めていくことで、アスリートのセカンドキャリアサポートを充実させられます。また、一人でも多くのアスリートにキャリアデザインプロジェクトの取組みを知っていただくために、みなさまが繋がりのあるアスリートを是非ご紹介ください。ご協力をよろしくお願いいたします!
賛同企業お申込み